びっくりドンキーのハンバーグ以外で美味しいメニューTOP5

びっくりドンキーのハンバーグ以外で美味しいメニューTOP5 グルメ
Pocket

ハンバーグレストラン びっくりドンキー。

テレビのコマーシャルも時々目にすることがあり、有名人の方が若いころいつも通っていたとか、家族でよく行くなど話しておられて知名度も上がってきております。

今回、私個人的にですがおすすめのびっくりドンキーサイドメニュー&ドリンク&デザートの中から5つご紹介いたします。

 

びっくりドンキーのハンバーグ以外で美味しいメニューTOP5

びっくりドンキーのハンバーグ以外で美味しいメニューTOP5

いわずと知れた全国展開しているファミリーレストランのチェーン店ですが、メインはハンバーグレストランというだけにハンバーグです。

そんなメイン商品であるハンバーグはこだわりがいっぱい詰まっていてどれも美味しいのですが、実はハンバーグ以外のサイドメニューやドリンクもB級グルメと言いませんが、めっちゃ美味しいのです。

そしてよく行く方はそれぞれハンバーグ以外にお気に入りの商品があり、毎回お店に行くとついつい注文しちゃうお気に入りのサイドメニューやドリンクがあります。

時にはびっくりドンキーをあまり行かない方と一緒だと、「これすごく美味しいから今日も頼んじゃお」と注文し同伴者にも絶対食べてみてと勧めちゃうぐらいの商品を皆さんも1つぐらいありますよね。

そんなハンバーグ以外の商品をよく行かれる方も、びっくりドンキーって名前は聞いたことあるけどよくわからないという方も知っていただきたいと思います。

全部美味しいから、書いているこの期に及んでも悩んでしまいますが、まずは軽くサラダから行きましょう。

 

第5位 ドンキークラッシックサラダ

びっくりドンキーのハンバーグ以外で美味しいメニューTOP5

このサラダは以前シーハーハーサラダというサラダがあったのですが、そのサラダのフルモデルチェンジしたサラダです(車みたいな表現ですみません)。

かにかまが入っている所やドレッシングは以前と同じドレッシングを使っています。醤油系のクリーミーなドレッシングを使っているのですが、正直このドレッシングが美味しいからランクインいたしました。

ドンキー通の方なら納得していただけると思います。

まだの方ぜひ食べてみてください、期待を裏切りませんから。

 

びっくりドンキーのサラダを家で作る方法は?

いきなりですがここでプチ情報です。

びっくりドンキーはお店でお出ししている商品に使用している調味料を2つ販売しています。

実はびっくりドンキーはお店で出している商品に使っている同じ調味料も販売していますが、実際の商品には使っていないオリジナルの調味料やカレー・ハヤシライスのソースなんかも販売しています。

そしてもう気付かれましたか、そうこのドンキークラッシックサラダに実際使用されているソイドレッシングは販売されています。

つまりお家でもドンキークラッシックサラダの近い形で作れます。

ぜひ試してみてください。

ちなみにもう一つの調味料はドンキーマヨネーズです。

どちらも店内の奥に冷蔵庫の中に入っているので、購入したい意思を伝えればお店の奥から持ってき購入できます。

 

第4位 味噌汁

びっくりドンキーのハンバーグ以外で美味しいメニューTOP5

えーっ、味噌汁?

と思われましたよね、実はお味噌汁も定番だからこそこだわりの逸品です。

メインのハンバーグに合うように信州みそを使って、1週間ごとに味噌汁の具材を変えておられます。

アルバイトの大学生さんが勤務時、お金が無い時はライスとお味噌汁だけで十分です。と聞いたことがあります。

数年単位ではありますが作り方も何回か変えておられて、追及され続けている隠れた一品です。

ハンバーグ・ライスと共にぜひお召し上がりくださいませ。

 

第3位 ストロベリーソフト

びっくりドンキーのハンバーグ以外で美味しいメニューTOP5

びっくりドンキーで乳製品は外せません。

なぜなら日本に数多くのレストランがありますが、自家牧場を持って乳製品を作っているのは、びっくりドンキーだけではないでしょうか。

それは北海道 伊達市に牧場があります、すごいですね。

こだわりありますよね、ちなみにびっくりドンキーはビールも北海道の小樽で地ビール工場を作ってドイツから技術者を呼んできてハンバーグに合うドイツビールを作って提供しています。

なのでわかりやすく言うと地ビールを自家工場で作って提供しているハンバーグレストランです。

すみません、話がそれましたがストロベリーソフトは自家製「北海道ソフトクリーム」を使用して、完熟イチゴソースとイチゴゼリーと白玉が入っているびっくりドンキー定番のデザートです。

数あるデザートの中で、このストロベリーソフトを選んだのは北海道ソフトクリームだけでなく、このイチゴソースが絶妙に美味い。

上手く言えませんがこのイチゴソース、食べてみてとしか言いようがありません。

美味いソフトクリームに美味いイチゴソース。

ランクから外すわけにはまいりません。

ベスト3にランクインです。

 

第2位 いかの箱舟

びっくりドンキーのハンバーグ以外で美味しいメニューTOP5

ドンキー通の皆様、えっ、このいかの箱舟が1位と違うのと思われる方も多いと思います。

正直 悩みました、本当に。

びっくりドンキーのリピーターの方の多くがいつも頼まれる一品ですよね。

わかります、しかもびっくりドンキー以外ではこれに似た商品を見たことがありません。

まさにびっくりドンキーオリジナルB級グルメです。

そんな大会があれば間違いなく毎年金賞を受賞しているでしょう。

ところでいかの箱舟という商品がよくわからない方は、えっ何それとなっているでしょう。

箱舟てなんのこと?

それはいかのオーブン焼きでございます。

しかーし。

ただのオーブン焼きではございません、専用のジンジャーソースにいかの箱舟専用のマヨネーズで焼いております。

決して他所では手に入りません。

だから美味いのです。

たまチーズで焼いていると勘違いされている方もおられますが違います。

家族やグループで行った時は、ぜひシェアして食べてみてください。

知りませんよ、ハマりますから。

 

第1位 つぶつぶ食感イチゴミルク

びっくりドンキーのハンバーグ以外で美味しいメニューTOP5

あーやっぱり、やっぱりこれは外せません。

2位がいかの箱舟と決まった時から想像してました、という方が多いと思います。

これもドンキーを代表するメニューでございます。

先ほど3位で紹介したむちゃくちゃ美味いイチゴソースをふんだんに使って、ただの牛乳を入れているわけではありません。

イチゴミルク用に牛乳と生クリームを入れた加工乳という専用のものを使用しています、だから美味しいのです。

幅広く利用していただけるように量を少なくしたお子様イチゴミルクという物もあります。

グラスにロングスプーンが刺さって提供されるのでよく混ぜ混ぜしてから専用の太いストローで召し上がってください。

イチゴミルク イチゴミルク まさに名前の通り、想像通りの味が口の中に広がります。

このイチゴミルクは食後もありですが、ファーストオーダーの時料理より先に注文する方が意外に多いのが特徴ですね。

まず飲みたい、すぐに飲みたい、とりあえず先にちょうだい。

そんな感じでしょうか。

お子様から大人まで大人気の商品です。

 

番外編

豆, 朝ごはん, 揚げ卵, 食物, 皿, 飲食店, 食べる, お食事

最近びっくりドンキーはモーニングを始めています。

だいたい8時から11時までの時間で量を少し少なくしたハンバーグとなんとトーストメニューがあります。

ハンバーグ屋さんでモーニングメニュー、しかもトースト。

何種類かありますが、どれも朝食にはちょうど良く、ゆで卵もついてきたりしてお値段も量もカフェ並みでいい感じです。

 

ホットとアイスはおかわり自由

しかもなんとホットコーヒーかアイスコーヒーを選ぶと11時までのモーニングの時間はおかわり自由です。

お得ですよね。

私必ずおかわりしてしまいます。

そもそもびっくりドンキーのコーヒーもこだわりの豆で単一農場の豆。

つまり契約している1つの農場から取れた豆のみを使っていておいしいですから。

是非、朝の時間に行ってみてモーニングを堪能してみてください、まだあまり知られていないので穴場的でおすすめです。

 

びっくりドンキーのハンバーグ以外で美味しいメニューTOP5のまとめ

びっくりドンキーのハンバーグ以外で美味しいメニューTOP5

びっくりドンキーはハンバーグに特化したハンバーグファミリーレストランです。

ハンバーグの食材、作り方、ソースに至るまで研究されたとても美味しいハンバーグです。

また店内や外観も1つとして同じものがなく、それぞれ各店に特徴があって行くだけでもキョロキョロしてしまい食べる前から楽しいところです。

そんなびっくりドンキーは知る人ぞ知るサイドメニューとドリンクデザートが美味しいお店でもあります。

今回そんなびっくりドンキーのハンバーグ以外で美味しいメニューを私個人的な意見ですが1位から5位を決めさせていただきました。

実際順位は関係なく、紹介した商品はどれも美味しいものばかりです。

全国に展開しているハンバーグレストランびっくりドンキー、あなたの町にあれば是非行ってみてハンバーグと一緒に今回気になる商品があれば食べてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました